きれいな映像…音絵箱/秋吉台国定公園のふもと、自然豊か(当然いなか)な環境で、音楽と映像の制作を中心に、ベータ・8ミリ・VHSをCD・DVDにダビング・メディア変換・画像(映像)修理・修復等をしています。お仕事の中での編集長の思いつき、気ままな、わがまま、独り善がりのブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕のフィールド秋吉台にクマが出るらしい。
山口大学の設置した定点カメラにクマの姿が捉えられた。
また足跡も確認された。
秋吉台は数年前から自然の植生を守るために、ナラやクヌギなどの木立を一掃し草原としての秋吉台を取り戻す努力をしている。
唯一木立があるのは長者ヶ森のみ。
したがってクマの餌となるものは殆んどないのだが・・・。
今年の山はクマの食欲を満足させるだけの実りは無かったようだ。
食欲と言えば、豆腐ダイエットを続けているせいか昔のような大食漢ではなくなった。
しかし、以前は朝食抜きだったのが今はきちんと取っている。
健康と言えば健康のようだが・・・
最近は睡眠不足で、目の下にクマが出ている?!
山口大学の設置した定点カメラにクマの姿が捉えられた。
また足跡も確認された。
秋吉台は数年前から自然の植生を守るために、ナラやクヌギなどの木立を一掃し草原としての秋吉台を取り戻す努力をしている。
唯一木立があるのは長者ヶ森のみ。
したがってクマの餌となるものは殆んどないのだが・・・。
今年の山はクマの食欲を満足させるだけの実りは無かったようだ。
食欲と言えば、豆腐ダイエットを続けているせいか昔のような大食漢ではなくなった。
しかし、以前は朝食抜きだったのが今はきちんと取っている。
健康と言えば健康のようだが・・・
最近は睡眠不足で、目の下にクマが出ている?!
PR
今回、チト困ったテープリペアが入ってきた。
一見問題ないように見えるのだが・・・
早速VTRを再生してみる。
初めは良かったのだが10分くらい経過すると、キーッ・キーッと悲鳴を上げテープが止まりVTRの安全装置が働き電源が切れる。
イジェクトしもう一度カセットを挿入。
今度は3分くらい再生したあたりから、同じような症状で電源が切れた。
もう一度カセットを挿入し、FF&REWでテープを巻き解そうとしたら数秒で電源が切れた。
ふ~ん?
カセットハーフを分解してみることにした。
ここでも異常は見られないが、とりあえずテイクアップ側のリールを手で回してみる。
最初は難なく回ったのだが十数回回したところで、サプライ側のガイドポールにテープが張り付くような感じで巻取りが少し重たくなる。
しばし考えた。
・・・。
結論は、テープのバックコート処理剤の劣化でガイドポールとの摩擦でテープが引っかかってしまうことが判明。
・・・。
業務用のVHSテープ組み換えることでこの問題をすべてクリアできた。
明日から編集パソコンにキャプチャーし、DVDへメディア変換をしよう。
一見問題ないように見えるのだが・・・
早速VTRを再生してみる。
初めは良かったのだが10分くらい経過すると、キーッ・キーッと悲鳴を上げテープが止まりVTRの安全装置が働き電源が切れる。
イジェクトしもう一度カセットを挿入。
今度は3分くらい再生したあたりから、同じような症状で電源が切れた。
もう一度カセットを挿入し、FF&REWでテープを巻き解そうとしたら数秒で電源が切れた。
ふ~ん?
カセットハーフを分解してみることにした。
ここでも異常は見られないが、とりあえずテイクアップ側のリールを手で回してみる。
最初は難なく回ったのだが十数回回したところで、サプライ側のガイドポールにテープが張り付くような感じで巻取りが少し重たくなる。
しばし考えた。
・・・。
結論は、テープのバックコート処理剤の劣化でガイドポールとの摩擦でテープが引っかかってしまうことが判明。
・・・。
業務用のVHSテープ組み換えることでこの問題をすべてクリアできた。
明日から編集パソコンにキャプチャーし、DVDへメディア変換をしよう。
今日は寒気がして、のどが少し痛い。
睡眠不足で体力が落ちていたので風邪につけこまれたようだ。
早速葛根湯を買って飲んだ。
目いっぱい忙しいのでなかなか休むわけには行かない。
タウリン3000のドリンクも飲んで、今夜は早めに床に着こう!
睡眠不足で体力が落ちていたので風邪につけこまれたようだ。
早速葛根湯を買って飲んだ。
目いっぱい忙しいのでなかなか休むわけには行かない。
タウリン3000のドリンクも飲んで、今夜は早めに床に着こう!
今日は国民の祝日「勤労感謝の日」だ。
働き蟻の日本国民、本当に勤勉に良く働いている。
が、その割には景気はちっとも良くならない。
僕は毎日サービス残業!
最近は少々お疲れ気味!!
そんな中、今日はカントリーライブの収録に出かけた。
普段カントリーミュージックに接することはない。
あまり興味も沸かないままレンズをステージに向け構図を作る。
オープニングはアコースティックとEGテレキャスターのデュオ。
乗っけから心地よいサウンドだ。
~ ~ ~ ~ ~
ここから僕のカントリーミュージックに対する思いが変わった。
取材をしながら、いつの間にかケントスの時の踊るカメラマンに変身。
レンズワークがテンポ良くなってきた。
聞いたことのある曲にはハミングを口ずさんでいた。
・・・。
収録を終えてホットした時の爽快感。
今日は勤労に感謝・感謝でした。
働き蟻の日本国民、本当に勤勉に良く働いている。
が、その割には景気はちっとも良くならない。
僕は毎日サービス残業!
最近は少々お疲れ気味!!
そんな中、今日はカントリーライブの収録に出かけた。
普段カントリーミュージックに接することはない。
あまり興味も沸かないままレンズをステージに向け構図を作る。
オープニングはアコースティックとEGテレキャスターのデュオ。
乗っけから心地よいサウンドだ。
~ ~ ~ ~ ~
ここから僕のカントリーミュージックに対する思いが変わった。
取材をしながら、いつの間にかケントスの時の踊るカメラマンに変身。
レンズワークがテンポ良くなってきた。
聞いたことのある曲にはハミングを口ずさんでいた。
・・・。
収録を終えてホットした時の爽快感。
今日は勤労に感謝・感謝でした。
やっとデータのダウンロードが完了した。
AM1;30ごろからダウンロードのスピードがアップした。
ネットのぶら下がりが減ったのだろう。
見上げる空は曇っているが、その雲に透けて月が見える。
この時間になると、天頂の月はやや西よりだ。
明日の秋吉台は朝から雨らしい。
この薄明かりの下これから歩いて帰ろう。
AM1;30ごろからダウンロードのスピードがアップした。
ネットのぶら下がりが減ったのだろう。
見上げる空は曇っているが、その雲に透けて月が見える。
この時間になると、天頂の月はやや西よりだ。
明日の秋吉台は朝から雨らしい。
この薄明かりの下これから歩いて帰ろう。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/10 MR.T]
[01/11 Muのカラーコーディネートこぼれ話]
[01/05 Muのカラーコーディネートこぼれ話]
[12/29 Muのカラーコーディネートこぼれ話]
[12/28 きょn]
最新記事
(04/25)
(10/12)
(10/03)
(07/08)
(06/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
A-bout
HP:
性別:
男性
職業:
ビジュアルクリエイター
趣味:
釣り・エレキギター・ビールのつまみ作り
自己紹介:
踊るカメラマン。LIVE収録が得意です。特技は一人3カメです。営業はまったく苦手、編集機と向き合っている時が一番落ち着きます。
ブログ内検索
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析