忍者ブログ
きれいな映像…音絵箱/秋吉台国定公園のふもと、自然豊か(当然いなか)な環境で、音楽と映像の制作を中心に、ベータ・8ミリ・VHSをCD・DVDにダビング・メディア変換・画像(映像)修理・修復等をしています。お仕事の中での編集長の思いつき、気ままな、わがまま、独り善がりのブログです。
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この時期にしては珍しいでんでんむしを見つけた。
dendenmushi2.jpg




















dendenmushi3.jpg























PR
作詞家の星野哲郎さんが天国へと召された。

氏の功績を記念して建てられた星野哲郎記念館
bf866df8.jpeg

















ペタもあります。
f762c9a7.jpeg

















周防大島町逗子ヶ浜の筏八幡宮には「なみだ船」の歌碑があります。

星野哲郎記念館のすぐ隣には、民族学者宮本常一氏の資料館もあります。

是非一度行って見てください。

星野先生のご冥福をお祈りします。
ただいまビデオ編集中!

パソコンに集中し過ぎて日付が変わったのにも気付かなかった。

今週は編集で目いっぱい手いっぱいだ!
昨日と本日、またまた北九州へ取材撮影に行った。
教会のお葬式の前夜式と告別式。

多くの参列者のため、固定カメラでの中継出しが僕の役目。
と、同時にDVDへ収める。

今回は三脚を使っての撮影だったので、先週とは違い肩にはそれほどの負担はなかったが、狭い場所でのカメラワーク、足腰首にはそれなりに負荷が掛かってしまった。

それぞれ3時間弱のお仕事だったが、帰宅後の今、首や腕、脇腹の筋肉が痛い。

あ~嫌だ!
無理の利かない体になってしまった。

今日は早めに風呂に入り、寝床でストレッチングをしよう!!

筋肉痛はもうコリゴリだ。
最近貧乏が板に付いたのか?
無理難題がかなりある。
従来のギャラを大きく下回る制作依頼が増えた。

当然、赤字になることはやらないが、多少でも利益に繋がるものはお受けしている。

先日も、舞台収録でDVD販売をするので撮影してくださいとのこと。
撮影・編集を販売価格に折り込むためには各団体最低10枚をお願いして撮影に取り掛かった。
編集も一通り終わったところで納品枚数の確認をしたところ、ある団体からTさんのところと一緒でお願いしますと言われたので、編集を2団体まとめて収録すればいいのだと思っていたら、2団体で10枚の注文のことだった。

これには参った。
その団体さんにはお断りするしかない。
無駄な編集作業になったと思ったら、その後10枚引き受けるのでお願いしますと連絡が入った。

・・・。

司会者曰く、ビデオ屋さんは大変ですね。
高価な機材を持ち込んで、重労働。
ギャラは、体ひとつで口先だけの私と殆んど一緒でしょ!

ズボシ!!

最近この業界から僕の知人が4人去ってしまった。

見返りの少なさに見切りをつけた。

残った僕は貧乏くじを引いた訳?


カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/10 MR.T]
[01/11 Muのカラーコーディネートこぼれ話]
[01/05 Muのカラーコーディネートこぼれ話]
[12/29 Muのカラーコーディネートこぼれ話]
[12/28 きょn]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
A-bout
性別:
男性
職業:
ビジュアルクリエイター
趣味:
釣り・エレキギター・ビールのつまみ作り
自己紹介:
踊るカメラマン。LIVE収録が得意です。特技は一人3カメです。営業はまったく苦手、編集機と向き合っている時が一番落ち着きます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析
Template by MY HEALING ☆彡
忍者ブログ [PR]