忍者ブログ
きれいな映像…音絵箱/秋吉台国定公園のふもと、自然豊か(当然いなか)な環境で、音楽と映像の制作を中心に、ベータ・8ミリ・VHSをCD・DVDにダビング・メディア変換・画像(映像)修理・修復等をしています。お仕事の中での編集長の思いつき、気ままな、わがまま、独り善がりのブログです。
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

徹夜明けで、編集スタジオから外へ出た。

小高い山の中腹にある小さな小学校から、にぎやかな音楽が聞こえてくる。

今日は運動会のようだ。

僕の経済圏は約500世帯の集落。
車で約10分走れば国定公園「秋吉台」。
当然田舎だ。
児童も100名前後。
かん高い声がここまで聞こえてくる。

これで秋になった気がする。

今日も明日も編集は続く。
このお仕事は体力勝負。

スポーツの秋。
万歩計をぶら下げてウォーキングでもしてみるか?


PR
つい最近までうるさく鳴いていたツクツクホウシ。
気がつけば静かになっている。

半月を遠目に、秋の虫が大合唱。

普段編集ルームでパソコンと格闘している僕が、久々アナログ感覚になった「浦島太郎」になった感じだ!

・・・。

パソコンの電源を落とす。

耳の中では、まだ、無視が泣き止まない。
カラッとした風が心地良い。

窓際の水槽も、今年の夏はお湯のように熱かった。

水槽の水草も参っていたようだ。
1IMG_1128.jpg















暑さに負けず、一輪の小さな花が咲いていました。
1IMG_1127.jpg















日が沈むと少し肌寒くなった。

秋が早足でやってきそうだ。

彼岸花はまだその気配を見せない。



巷のニュースで時々話題の「ド根性」。

編集スタジオ横の空き地にかぼちゃ?が生えてきた。
1IMG_1129.jpg

















1IMG_1130.jpg

















1IMG_1132.jpg























ブロック塀とコンクリート地面の間に生えている。

夏は終わったのだが、これからも成長を続けられるのだろうか?

がんばれ「ド根性かぼちゃ」。

年老いた母が物置の掃除を手伝ってくれと言ってきた。

母は根っからの貧乏性で貰い物は後生大事に取っている。
押入れや棚には古い物がたくさん置いてある。

押入れのダンボールを片付けていてなにやら懐かしい箱が奥にある。

ホコリとゴキブリの糞が付着した箱を開けてみたら、青春時代のレコードが沢山出てきた。
1IMG_1125.jpg

















寺内タケシ&BJや矢沢栄吉、チューリップ、バウワウなど青春時代にタイムワープ。

その中で1番懐かしいのがよしだたくろうの「元気です」。

僕の青春時代をしっかり記録と記憶している。
ここで書くと長~くなるので止めておく。

今これを聞きながらブログを書いている。
と同時にパソコンにキャプチャーしている。
後ほどCDに焼き上げよう!

僕も今日は元気です。

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/10 MR.T]
[01/11 Muのカラーコーディネートこぼれ話]
[01/05 Muのカラーコーディネートこぼれ話]
[12/29 Muのカラーコーディネートこぼれ話]
[12/28 きょn]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
A-bout
性別:
男性
職業:
ビジュアルクリエイター
趣味:
釣り・エレキギター・ビールのつまみ作り
自己紹介:
踊るカメラマン。LIVE収録が得意です。特技は一人3カメです。営業はまったく苦手、編集機と向き合っている時が一番落ち着きます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析
Template by MY HEALING ☆彡
忍者ブログ [PR]