きれいな映像…音絵箱/秋吉台国定公園のふもと、自然豊か(当然いなか)な環境で、音楽と映像の制作を中心に、ベータ・8ミリ・VHSをCD・DVDにダビング・メディア変換・画像(映像)修理・修復等をしています。お仕事の中での編集長の思いつき、気ままな、わがまま、独り善がりのブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この時間になると、外は放射冷却でかなり寒い。
先ほどは-2℃の表示が出ていた。
ここ最近、ミニDVテープの修理が増えてきた。
この時期、原因は結露によるテープの貼りつきが一番多い。
しかし、困ったことに最近のミニDVテープのカセットハーフは、コストダウンのためか?ねじ止めではなく接着タイプがほとんど。
今回も、修復のためカセットハーフを壊してテープを取り出した。


スプライシングの様子です。

なるべく無駄なカットはしないように、十分配慮して接合している。
接合が終わると、カセットハーフに収めるのだが、ねじ止め式の新しいミニDVテープを調達してリールごと差し替えて完成。
かなり贅沢な修復作業となる。
テープの修復が終われば、DVDへメディア変換する。
※このテープを使用して、ビデオデッキが故障してしまった場合の責任は一切負いかねますので、音絵箱では同時にメディア変換することをお薦めしています。
業務用編集パソコンにキャプチャーし、接続部分の乱れたシーンをカットし、各種フィルターを使って画像を鮮明にする。
きれいな映像「音絵箱」を実践しています!
先ほどは-2℃の表示が出ていた。
ここ最近、ミニDVテープの修理が増えてきた。
この時期、原因は結露によるテープの貼りつきが一番多い。
しかし、困ったことに最近のミニDVテープのカセットハーフは、コストダウンのためか?ねじ止めではなく接着タイプがほとんど。
今回も、修復のためカセットハーフを壊してテープを取り出した。
スプライシングの様子です。
なるべく無駄なカットはしないように、十分配慮して接合している。
接合が終わると、カセットハーフに収めるのだが、ねじ止め式の新しいミニDVテープを調達してリールごと差し替えて完成。
かなり贅沢な修復作業となる。
テープの修復が終われば、DVDへメディア変換する。
※このテープを使用して、ビデオデッキが故障してしまった場合の責任は一切負いかねますので、音絵箱では同時にメディア変換することをお薦めしています。
業務用編集パソコンにキャプチャーし、接続部分の乱れたシーンをカットし、各種フィルターを使って画像を鮮明にする。
きれいな映像「音絵箱」を実践しています!
PR
COMMENT
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/10 MR.T]
[01/11 Muのカラーコーディネートこぼれ話]
[01/05 Muのカラーコーディネートこぼれ話]
[12/29 Muのカラーコーディネートこぼれ話]
[12/28 きょn]
最新記事
(04/25)
(10/12)
(10/03)
(07/08)
(06/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
A-bout
HP:
性別:
男性
職業:
ビジュアルクリエイター
趣味:
釣り・エレキギター・ビールのつまみ作り
自己紹介:
踊るカメラマン。LIVE収録が得意です。特技は一人3カメです。営業はまったく苦手、編集機と向き合っている時が一番落ち着きます。
ブログ内検索
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析